茶髪率3%

○3月23日:「所得税法」公布(1887年)
       けっ

  1. +

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040322-00000513-yom-soci
深刻な問題だ、って当たり前だろ、アホが。

「未納付が原因で給付率が減る」とか言ってたけど、これじゃぁねぇ(笑
そもそも流用を無くせば減らんだろ。

  1. +

昨日、「茶髪の子とあまり付き合わなかった」と書いたんだけど
 
 
 
考えてみれば、僕が10代とか20台前半の頃って

今ほど茶髪とかがフツーじゃなかったんですよね(笑
 
 
 
だから茶髪の子自体が少なかったんですよねー。

ははは。

  1. +

20代前半の人も読んでるだろうから補足だけど
 
 
 
12年前、僕が脱色してオレンジの髪にしてた頃

世の中の茶髪率は3%以下でした(笑
 →マジで
 
 
 
ちなみに男がピアス開けている率も似たようなもんでした。
 
 
 
 
 

 
 
 
当時髪の色を変えているのは

バンド系かヤンキーかサーファーでしたから(笑
 

 
 
 
やっと世の中に「チーマー」が出てきたんだけど

それから少しずつ変わってきたのかな。
 
 
 
 
 
ちなみに僕はどれにも属さず、一人寂しく脱色&ピアスしてました(笑
 

 
 
とにかく浮いてましたね。

いろいろなモノから。
 
 
 
 
元々「長い物には巻かれぬ」「みんなが右に行くなら左」という天の邪鬼な性格だったので

流行とか定番とかには興味ありませんでした。
 
 
 
 
もちろん情報誌を読み漁る事もなく

好きなモノを好きな時に好きなようにやる、ってな感じでした。

  1. +

多分、相当な個人主義なんですよ、僕。
 
 
 
 
金8先生が「人という字はなぁ」と言ってるけど

「自分がしっかりしてれば支えは無くても良いじゃん」とか思っちゃうワケです(笑
 
 
 
その延長だろうけど集団のスポーツってあまり興味が湧かないです。

サッカー然り野球然り。

どのチームが勝とうか、カンケーないですね、どうも。

選手個人にしか興味ないです。

  1. +

この個人主義というのは日本より欧米諸国に多い考え方のようです。
 
 
 
欧米では「就業時間が終わったら上司部下関係ない」という逸話がありますが

日本ではその考え方があまり受け入れられません。
 
 
 
「そこに属している限り、常に属さなければならない」

こういう雰囲気があるんじゃないでしょうか。
 
 
 
 
休日のゴルフとか、上司の引越の手伝いとか(笑

  1. +

長くなりそうなので、明日に続けます(笑